ざるの中央は渦をまいたようなデザインになっており、人気の高いそばざるです。自然素材のため品物の色味がそれぞれ異なることがあります、予めご了承ください。※在庫3枚です
▼白竹そばざる | |
寸法: | 直径210mm |
---|
自慢のお蕎麦を、自慢のお皿に盛り付けてください。青竹が清々しい竹簾の5枚セット。土物の陶器にも似合い、意外と洋風な磁器にもマッチします。お値段が手ごろで、気軽に使えるのも魅力です。
竹簾(たけす)は目を横向にして置くのが決まり事。そうしないとお箸が竹簾にひっかかって食べにくい。使う前は濡らして、使った後はしっかり乾かしてからしまいます。
天然の竹を使用しているため、節やスジ、色ムラ等があります。
▼竹簾(たけす・5枚組) | |
寸法: | 直径約200mm |
---|---|
材質: | 天然竹 |
お蕎麦の楽しみの一つに蕎麦湯があります。ご自宅でも蕎麦湯をより一層楽しい物にしてくれる湯桶を是非。
ABS樹脂製丸湯桶はお手入れ簡単。形は丸型のみで、黒か朱の2色です。 説明を読む
▼湯桶 | |
寸法: | 丸湯桶(小)φ90xH90mm内容量約400ml 丸湯桶(大)φ100xH100mm内容量約500ml |
---|
理想の蕎麦器をもとめて、築地そばアカデミーと有田「李荘窯業所」のコラボレーションで誕生しました。2009年より業務用蕎麦器として丼、徳利、猪口、湯桶など12種類のバリエーションと18種類の色柄文様を取り揃えて販売しております。このたび、ホームユースにしたいというご要望にお応えして、人気の高い猪口、徳利をセレクトして掲載しています。
無有(myu)では、同じ型を豊富な色柄に展開しています。こちらは単色の魅力あふれる黒釉千段と白磁千段をご紹介
▼徳利 | |
寸法: | φ6.1xH6.5mm内容量約80ml(もり汁) |
---|---|
▼猪口 | |
寸法: | (小)φ7.0xH5.9mm内容量約80ml(もり汁) (大)φ7.5xH6.3mm内容量約100ml(もり汁) |
▼材質 | |
有田焼 |
無有(myu)では、同じ型を豊富な色柄に展開しています。こちらでは美しい魅力あふれる象嵌と、新しくも懐かしみのある本呉須刷毛と唐草文様をご紹介
▼徳利 | |
寸法: | φ6.1xH6.5mm内容量約80ml(もり汁) |
---|---|
▼猪口 | |
寸法: | (小)φ7.0xH5.9mm内容量約80ml(もり汁) (大)φ7.5xH6.3mm内容量約100ml(もり汁) |
▼材質 | |
有田焼 |
無有(myu)では、同じ型を豊富な色柄に展開しています。こちらは伝統的な文様「麻葉」の、美しい藍色染付と赤絵をご紹介
▼徳利 | |
寸法: | φ6.1xH6.5mm内容量約80ml(もり汁) |
---|---|
▼猪口 | |
寸法: | (小)φ7.0xH5.9mm内容量約80ml(もり汁) (大)φ7.5xH6.3mm内容量約100ml(もり汁) |
▼材質 | |
有田焼 |